このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

TECH RESIDENCE
series

TECH人材専用 コミュニティ型住宅
凄まじいスピードで進化するITの世界。
1年後、3年後、ITによって私たちの生活は確実に変化していきます。
この国の未来をより豊かにしていく創造主はITエンジニア・クリエイターとも言えます。

そんな可能性を秘めたメンバーが集まり、ともに時間を過ごすことで生まれる化学反応が、新たなサービスや暮らしの進化の種になる。

そんな場所を創りたいという想いからTECH RESIDENCEは誕生しました。


Concept

「ひとり」でも「会社」でもない
「やらなきゃ」ではなく

「やりたい」を大切にしたい

”つながり”から生まれる
新たなアイデアやサービスを
実現させる暮らし

そんな無限大の可能性を秘めた住まいが
ここにあります

TECH RESIDENCE's POINT

1

住人はIT業界限定

住人は全員エンジニアなどのテック人材または親和性のある取組をされている方に限定しています。
時事やIT業界用語の共通言語が多いことから、住人同士でのプロジェクトが始まったり、また住人同士で会社を立ち上げるなどに至っています。日々の雑談だけでも、自分がアップデートがされるような他では味わえない環境です。
2

選べるお部屋タイプ(ワンルーム/シェアハウス)

ご希望の生活スタイルに合わせて、ワンルームタイプとシェアハウスタイプと選べます。
また、どちらのお部屋タイプでも、ご希望があれば家具家電レンタルもご案内しています。
(例)洗濯機 5Kg 2450円(税別)/月額~
3

交流イベントや勉強会を開催

テックレジデンス全体の交流イベントや、住人は無料で参加できる勉強会を開催しています。
勉強会コンテンツは、住人からのご要望でもセッティングしています。
TMU!
正式名称は、Techresi Meet Up!
テックレジデンス全物件の横断イベントで、交流を目的としたミートアップを四半期ごとに開催しています。
LTやクイズ、協力型ゲームなどを行っています。
※写真は、2019年12月開催時のものです。
各種勉強会
現在はオンラインを中心に行なっています。
ブロックチェーン、スタートアップ座談会、
AWS、Alexaスキル開発、マーケティングなど、幅広い分野におけるインタラクティブな勉強会を開催中。
皆さんの要望を元にセッティングしています。
イベント(不定期)
不定期に様々なイベントを開催しています。
オンラインボードゲームやワーケーションイベントなど。
2020年12月には希望者のみ総勢18名で福岡県北九州市にワーケーションに行ってきました。
様々な体験ができる機会をご用意しています。
イベント(不定期)
不定期に様々なイベントを開催しています。
オンラインボードゲームやワーケーションイベントなど。
2020年12月には希望者のみ総勢18名で福岡県北九州市にワーケーションに行ってきました。
様々な体験ができる機会をご用意しています。
4

向上委員会(コミッティ)の設立

テックレジデンスをもっと良くしていこう!を目的とした向上委員会(コミッティ)を設立し絶賛活動中です。
入居年数に関わらず、運営と住人という枠組みを超えて一緒に盛り上げていこうという有志で構成されており、テクレジライフがもっと楽しくなるよう活動しています。
5

テクレジ住人は、全国50拠点以上のワーケーション施設が無料で使い放題です。(2023年5月現在)
各施設にはコミュニティマネージャーがいるため、初めてのところでも安心して使えます。さらには、各拠点で仕事の縁が繋がったり、東京以外に気の合う友人ができている方も大勢います。
住人数人集まって気分転換に出かけたり、企画合宿やリトリートなど様々な活用をされています。
※ワーケーション施設とは、ワークスペースと宿泊スペースを完備している施設です。個室ブースの有無などの設備状況は施設により異なります。
LivingAnywhereCommonsと連携しています。

6

地域DXにおける複業機会

地方の中小企業は、「DX・ITに関わる人材が足りない」「何から始めてよいかわからない」といった取り組む上での大きな課題があることが分かっています。
そのため、テクレジメンバーと共に各地の企業や行政と連携しDX化支援を行っています。

※運営管理会社である株式会社CEspaceが地方自治体と連携協定を締結しています。
※住人さんは、複業として従事頂いています。

お気軽に

WEBから予約

Members(入居者紹介)

(DXコンサルタント) Hさん

IT企業にて、顧客体験系のDXコンサルタントをしています。特にデジタルマーケティング基盤構築、ECサイト構築、アプリ設計が多めです。
自分一人ではなかなか辿り着けないキーワードや人の知見に気軽に触れられる環境がテクレジの魅力だと思っています。
海外での生活も大好きなので、将来国外にも拠点が拡大することを期待しています!

(データエンジニア) Yさん

インターネット広告の会社で、広告配信ロジック作ったり、機械学習したり、システム作ったり、広告運用したり、管理会計作ったり、予算作成したり、実績管理したり、先行予測したり、事業譲渡の小間使いしたり、翻訳したり、通訳したり、査定したり、HRIS導入したり、業務フロー整えたり。
最近自分が何なのか分からなくなってきましたが、エンジニアのつもりです。

(WEBエンジニア) Sさん

「エンジニアが集まるシェアハウスがあるの!?絶対楽しいじゃん!」
あれから早2年、想像以上に楽しんでいる男性(30)です。個人でWebサービスを運営しています。
テクレジではプログラミングの話したり、戦略の話したり、新しいサービスの話したり、みんなで沖縄や北九州にワーケーションに行ったり。
仲良くなって一緒に起業したり。
定期的に勉強会も参加できたり。
マジ最高です!!←語彙力

(起業家) Fさん

VR/AR、IoT、画像解析などさまざまなテクノロジーを活用し、スマートタウン、スマートスタジアム構想やロボティクス、顔認証技術の導入など、ハードウェア開発とソフトウェア、ネットワークの導入でも成果を発揮し大手企業のIoT導入に貢献してきました。
その他、FC今治イノベーションディレクターとしてOKADAメソッドのデジタル化、AIカメラBepro使った試合解析の自動化などを手がけています。

(DXコンサルタント) Hさん

IT企業にて、顧客体験系のDXコンサルタントをしています。特にデジタルマーケティング基盤構築、ECサイト構築、アプリ設計が多めです。
自分一人ではなかなか辿り着けないキーワードや人の知見に気軽に触れられる環境がテクレジの魅力だと思っています。
海外での生活も大好きなので、将来国外にも拠点が拡大することを期待しています!

メンバーインタビュー
特設サイト開設

携わっている事業のこと、開発しているサービスのこと、
日々のメンバーとの交流や、メンバー同士の関わり、
これからの目標など、
様々な角度でインタビューをしています。

List

各線 恵比寿駅 徒歩11分
シェアハウスタイプ
徒歩2分の最寄りバス停から渋谷まで乗車12分とアクセス抜群

各線 目黒駅 徒歩11分
シェアハウスタイプ
恵比寿駅まで徒歩13分、中目黒駅までも徒歩圏内の好立地
各線 二子玉川駅 徒歩5分
ワンルームタイプ
駅周辺の各種施設が充実しており、二子玉川内ですべて完結
各線 芝公園駅 徒歩6分
ワンルームタイプ
田町駅まで徒歩11分と二路線利用可能、行動範囲多様な好立地
各線 新潟駅 徒歩9分
シェアハウスタイプ
新幹線の終着新潟駅近くのため、東京へもすぐ移動が可能
各線 自由が丘駅 徒歩5分
ワンルーム/シェアハウスタイプ
レジデンスから徒歩5分圏内にスーパー/コンビニ/カフェが揃う利便性
各線 新潟駅 徒歩9分
シェアハウスタイプ
新幹線の終着新潟駅近くのため、東京へもすぐ移動が可能

Newsfeed

[NEWS] 奈良市と
DX推進に向けた連携協定を締結
[NEWS] 旭川信用金庫と業務提携契約を締結
[活動レポート] みんなで花見に行ってきた
[活動レポート] 住人との出張レポート
~旭川市編~
[活動レポート] 住人との出張レポート
~旭川市編~

FAQ

  • Q
    なぜ、業界に特化した住まいなのですか?
    A
    交流を目的とした住まいはどんどん増えてきていますが、「楽しむ」だけではなく「身になる」住まいを通して家賃の意味を変えたいと考えています。
    共通言語を持ったメンバーが集まることは、膨大な情報量のIT/クリエイティブ業界において、情報/アイデア/ネットワーキングもシェアされる刺激的な場所になります。
  • Q
    入居者審査の内容は何ですか?
    A
    与信審査のほか、どんな住まいにしたいか、何を学びたい/身につけたいか、どんな価値提供ができるかといったコミュニティに求めるものや得意な領域などを面談でお伺いしています。
  • Q
    家具・家電はついていますか?
    A
    物件ごとに違いますが、共用部には必ず一通りの家具・家電は置いてあります。
    必要あれば、家具・家電レンタルもご案内致します。(別途月額料金発生)
  • Q
    入居期間に指定はありますか?
    A
    コミュニティということもあり、1年以上をお願いしておりますが半年からお受入れ可能です。
  • Q
    仲介手数料はありますか?
    A
    ございません。
  • Q
    友人を呼ぶことは可能ですか?
    A
    可能です。宿泊を伴う場合は事前に当社にご連絡頂きますが、共用スペースでのネットワーキング目的であればご自由にお使いください。
    (現在は、新型コロナ感染対策の兼合いから入館制限をさせて頂いております)
  • Q
    入居者審査の内容は何ですか?
    A
    与信審査のほか、どんな住まいにしたいか、何を学びたい/身につけたいか、どんな価値提供ができるかといったコミュニティに求めるものや得意な領域などを面談でお伺いしています。

Contact

ご予約・お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お問い合わせ後、担当者よりご連絡差し上げます。

「個人情報の取得に関して」
1.当社では以下の目的(「利用目的」といいます)で個人情報を利用します。
(1)物件のお問い合わせに対しての連絡、お申込み結果等の連絡、信用情報機関への信用照会、賃貸借契約・管理委託契約の締結、履行、及び前記全ての契約管理、契約後の管理・アフターサービス等の実施のために利用いたします。
(2)当社の他の不動産及びサービスの紹介並びに有用と思われる当社グループ会社ならびに提携先の商品・サービス等を紹介、またアンケート等の発送のため、利用致します。

2.お預かりした個人情報は、以下の者に対し利用目的の達成に必要な範囲で提供いたします。なお、当社は、当該提供先から個人情報保護に関する諸条件を順守し、個人情報を利用目的を超えて利用しない旨の確約を得るものとします。

(1)依頼を受けた事項について、契約の相手方となる者、その見込者、または他の不動産会社。
(2)当社以外で建物を運営・管理に携わる会社、建物所有者等。
(3)連帯保証会社、信販会社、損害保険・共済会社、信用情報機関、建築や営繕の施工会社、設備のメンテナンス会社、引越会社、住宅関連サービス等を行う会社。
(4)利用目的の達成に必要となる第三者。

3.個人情報は個人情報保護管理者を中心に十分な安全管理措置を行なっています。具体的には保管場所の施錠、データへのアクセス制限、コピーの禁止、開示範囲の限定、作業従事者へのセキュリティ教育、委託先との機密保持契約締結等を行なっています。

4.当社への個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、個人情報の取扱に関する苦情は、以下の連絡先までご連絡ください。

株式会CEspace
(所在地)東京都港区六本木7-8-6 AXALL ROPPONGI 7階 
(電話番号) 03(6859)8973

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

TECHRESI Instagram

住人と運営のつぶやき。
#エンジニアすげぇ #テクレジっぽい で、お届けしてまいります。